5月のゴールデンウィークに続いて 今年からやけに聞こえてくるのが「シルバーウィーク」。
なかなか言葉が浸透しないとかなんとか言ってた気もするんだけど すっかり定着してきた雰囲気ですね。 旅行情報を見たりすると このワードばかり目にします。
花屋では ちょうどお彼岸なので和花がとても良く売れる時です。 合わせて敬老の日が21日にありますね。
秋らしい花が人気のこの頃。 ただ秋というと馴染みの日本のお花が多いのでなんだかちょっと地味? その控えめなところも味わいですよね。
切り花商品では 冬に向けてユニークな輸入品が入りだしています。 一例を グリーンの「パラノムス」と先の赤い「レトチアカペンシス」です。 南アフリカやオーストラリアから来ています。
さっき作った秋ブーケにも「バンクシア ココシア」を1輪使いました。 こういう枝はドライフラワーにもなるのでこれから色々楽しめると思います。
その他に 秋だなぁ な商品では これはそのままズバリ! 米です。「イワイムラサキ」という品種。 食べられる品種なんでしょうか・・。調べたけど分からずじまい。。
これは「パニカム チョコラータ」 ・・雑草じゃん! っていう反応も普通でしょうか?笑
しかしながら こういう野性味のある花を飾るのも粋です。 こういった商品は特に低価格で 花束・アレンジメントなどに添えるだけで秋らしいちょっと大人な雰囲気に一変します。
コレを使った花束をお願いします! なんていうリクエスト 頂きたいですね??
|